
政治指針
Political guidelines
『がんばろう加賀市 〜次世代のために〜』
加賀市は今、大幅に人口が減少しています。
市では、あらゆる対策を用いて人口の減少幅を抑える政策をとっています。
その加賀市との政策と連携をとって、私たちも石川県としてやらなければならない対策をいち早く対応していく所存です。
令和3年も、引き続き『新型コロナウイルス感染症』の影響で日本はおろか世界中が大パニックにおちいっている中、加賀市でも観光産業・伝統工芸など経済・観光・学校・スポーツあらゆる業界が大変大きなダメージを受けています。新型コロナ対策は、国は基より県、市町でもあらゆる対策をとって対応し、更に支援や援助などできる限りのことを行って現状の打破と元の生活に戻るよう努力をいたしております。
令和4年以降も、2024年春に開業予定の北陸新幹線敦賀延伸に向けた石川県全域での開業を見つめて、加賀温泉郷へのしっかりとした観光客の取り込みや、IRいしかわの開業に向けたダイヤの取組に全力をあげて努めてまいります。また伝統工芸をはじめとした「ものづくり」への産業創出にも全力を注いでまいります。
さらに教育問題の中でも、加賀市の高等学校の存続とこれ以上の生徒の他市への流れをストップさせ生徒確保にも取り組んでまいります。
加賀市を元気にしようを第二のスローガンとして、市民に寄り添った活動をしてまいります。

田中てつやが取り組む、しあわせを呼ぶ四葉のクローバー
石川県と加賀市の行政の橋渡しを

加賀温泉郷の誘客と改革を進め、
北陸新幹線『かがやき』の加賀温泉駅停車を実現化させます!
新幹線敦賀延伸効果とインバウンドの誘客に
地場産業の活性化に取り組み、
豊かなまちをつくります!
中小企業経営者として、伝統工芸・観光業・機械産業・地域商店に対して
災害・防災に強いまちづくりに全力をつくします!
動橋川流域・柴山潟の浸水防止対策に力を注ぎます
ともに支えあう絆を重んじた地域づくりに邁進いたします!
緊急時・災害時にも一人暮らしの高齢者の安全・安心を守ります
県道・国道のさらなる利便性を向上させます!
南加賀道路(細坪一熊坂間)、国道8号の4車線化の前倒しによる利便性の向上
スポーツ振興・文化振興に積極的に汗をかきます!
農産物の発信強化、漁業の支援強化に力をそそぎます!
ふるさとの人口減少に待ったをかけます
若い方が住みやすい街づくりに邁進します
石川県と加賀市の行政の橋渡しをお約束します!
県から市、市から県へのあらゆる面での橋渡し
政治活動報告
-
2022.03.20
馳浩氏(60歳)=自民支持・維新推薦=が初当選
022年3月13日(当選決定は14日未明)私や県議会議員12名(議員数43名)が応援をした馳浩氏(60歳)=自
-
2021.12.08
北陸新幹線加賀温泉駅の工事現場見学会
4日 北陸新幹線加賀温泉駅の工事現場見学会、市民に交じって参加です。
-
2021.11.06
橋立港への視察
立港の加能がに初せり中! 5日夜に出港し6日午前0時と同時に今年の初漁開始。橋立港に戻った9隻のかに漁船から
-
2021.09.30
小森卓郎さんが公募で選出され事務所開きを迎えられました
森卓郎後援会事務所開きで馳代議士 金沢選挙区で馳代議士の衆議院選への不出馬により、財務省で活躍していた小森卓
-
2021.09.27
環境農林建設委員会
境農林建設委員会 委員長として取り仕切る委員会。委員会発言の取りまとめを行っている。 福村議員や中村議員な
-
2021.07.31
緊急事態宣言中の金沢東茶屋街を視察
急事態宣言中の金沢東茶屋街を視察 新型コロナウイルス感染症の真っただ中、静まり返った茶屋街を訪れる。 人の
-
2021.07.05
大聖寺警察署へ信号機設置の要望に金明地区の連合町内会長と稲垣市議と共に署長を尋ねる。
聖寺警察署へ信号機設置の要望に金明地区の連合町内会長と稲垣市議と共に署長を尋ねる。 年間7台余りしか設置され
-
2021.05.25
山中温泉の旧よしのや依緑園改装工事の全容を調査
中温泉の旧よしのや依緑園改装工事の全容を調査 昭和天皇のお泊りになられたよしのや依緑園を大々的に加賀市が改装
-
2021.01.12
山中温泉の大雪の中を除雪作業の視察
中温泉の大雪の中を除雪作業の視察。 石川県有数の豪雪地で生まれ育った私にとっても珍しいくらいの大雪です。